歯周病治療

  • HOME
  • 歯周病治療

perio
進行段階に応じた様々な歯周病治療を提供しています

進行段階に応じた様々な歯周病治療を提供しています

歯周病は最初のうちはほとんど自覚症状がありませんが、放置しておくと歯ぐきが腫れたり、歯ぐきから出血したりするようになります。最終的には顎の骨を溶かし、歯が抜け落ちてしまうこともある恐ろしい病気です。

こちらでは、町田市の歯医者「アメリア町田こもれび歯科」が歯周病治療についてご説明します。当院では、重度の歯周病に対するCTG法やFGG法といった外科的な治療も行っています。歯周病のお悩みは当院までご相談ください。

日本人の約8割がかかる歯周病

お口の感染症である歯周病は、虫歯と同じく初期段階では痛みや出血などの自覚症状はありません。このため、歯ぐきからの出血や腫れ、歯がグラグラする、口臭がきつくなったなどの自覚症状があらわれたときには、かなり進行している可能性があるのです。

歯周病は日本人にとって「国民病」ともいわれるほど多くの人がかかる病気。成人の約8割が歯周病あるいは歯周病予備軍といわれています。そして日本人が歯を失う原因の第1位でもあるのです。いつまでも自分の歯を健康な状態で保つためにも、気になる症状がありましたら、早めに当院までお越しください。

歯周病の進行段階と治療方法

歯周病には、大きく分けて軽度、中等度、重度の3つの段階があります。軽度の歯周病は、歯ぐきが炎症を起こしている歯肉炎です。歯周病が進むと、歯を支える顎の骨などの歯周組織にも進行していきます。こちらでは歯周病の症状と治療法について説明します。

軽度の歯周病

軽度の歯周病

歯と歯ぐきの溝(歯周ポケット)が少し深くなり、歯ぐきに軽い炎症が起きた状態です。ブラッシングすると出血することがあります。軽度の段階であれば丁寧なブラッシングやクリーニングなどによって、治癒することもあります。

治療方法
ブラッシング指導 初期の歯周病は、ブラッシングを適切に行うことで症状が改善されます。汚れやプラークをきれいに除去できるよう、患者さんのお口の状態に合わせた正しいブラッシング方法を指導します。
スケーリング 歯や歯周ポケット内に付着した歯石はブラッシングではとり除くことができません。スケーラーという専門器具を用いて、歯科医あるいは歯科衛生士が歯石を除去します。
中等度の歯周病

中等度の歯周病

歯と歯ぐきの溝(歯周ポケット)がさらに深くなり、歯ぐきの腫れや出血が起こります。歯を支える顎の骨が溶かされはじめて、歯がグラグラして浮くように感じることもあります。歯周ポケット内の歯石を除去する治療が必要です。

治療方法
ルートプレーニング 歯周ポケット内部のプラークや歯石を「キュレット」という器具をつかってきれいに除去します。きれいにとり除いたあとは歯石が再付着することを防ぐために、歯根をなめらかに整えます。
重度の歯周病

重度の歯周病

歯を支える顎の骨がさらに溶かされて歯がグラグラします。歯ぐきから膿が出て、口臭がきつくなることも。放置しておくと最終的には歯が抜け落ちてしまいます。歯周ポケットの深いところに歯石が付着した場合、手術によって歯石を除去する治療が必要になります。

治療方法
フラップ手術 歯ぐきを切開し、歯の根元を露出させ、奥深く付着している歯石をとり除きます。さらに感染した歯ぐき部分もとり除いてから、歯ぐきを縫合します。
CTG法 CTGとは「結合組織移植」のこと。歯周病によって歯ぐきがやせて薄くなってしまった場合に歯肉を増やす方法のひとつです。上顎から結合組織を採取して、歯肉がやせてしまった部分に移植します
FGG法 FGGとは「遊離歯肉移植」のこと。上顎から歯肉を切り取り、歯根のまわりに移植する手術です。

診療時間

〒194-0038
東京都町田市根岸2-18-1
アメリア町田根岸SC内2F

  • 0120-512-514
  • 042-793-4182※つながらない方はこちら